GO!GO!G!


件名:  名前:  パスワード設定:
メッセージ:
決戦の水曜日 - MK NEW 2025/11/10 (Mon) 22:15:38
かれこれ半月ほどビール飲んでないんですよ。

半月。

ふと思い立って、アサヒのドライゼロを買ってみました。
以前は「なんだこりゃ、缶デザインが似てるだけで全然味違うじゃん」なんて
文句言ってたけど、今では「ビールって、こういう味だったかも」と思えてしまいます。

ビール。

水曜日に、一連の検査の結果を聞きに病院行ってきます。
一発逆転で「どこも悪くないね、大丈夫、全部解禁。」てならないかなー。

  
恐る恐るやってみる - MK 2025/11/03 (Mon) 23:58:50
大人しくしていなければ、というのと並行して、
とはいえ家に閉じこもって嘆いていても仕方ないとの思いから、
少しずつ出来ることの範囲を、無理のない程度で広げようとしてます。

もちろん、お酒は飲まないし、登山も運転もしません。
が、ちょっと家の近所を散歩、から始まって、
夜に歩いてみたり、そこから明るい店内に足を踏み入れてみたりと、
「よし、大丈夫」と確認しながら、少しずつやってます。

で、今日はジョギング。
普段は片道3kmのところにある公園まで行って、そこの一周1kmのコースを四周走って戻ってくる、
つまり計10km走ってるのだが、
嫁にお願いして公園までは車で送ってもらい、
そのコースを五周、つまり普段の半分の距離を
ゆっくりと走ってきました。
うん、大丈夫、特に問題無し。(妻よ、ありがとう)

仕事も普通に出来てるし、ここまでOKだと「なんだ、全然いけるじゃん」と思いたくなるのだが、
ダメダメ、少なくとも検査の結果聞くまでは絶対油断禁物です。

ちなみに、倒れてからは禁酒してるのだが、かれこれ9日間、お酒飲んでません。
これ、成人してから最長な気がします。
肺気胸で入院・手術した時も、入院自体は5日間だったし、
退院後程なくして飲んでた気がするもの。

うーん、これじゃ、どんどん健康になってしまうよ、まったく。

  
Know her - MK 2025/11/01 (Sat) 23:41:33
昨日は脳波測定とやらをやってきました。頭に電極いっぱい付けて。
結果を聞けるのは再来週とのことで、少なくともそれまでは大人していなければ、です。

諸々の制限だったり、もしくは自重していることがあるため、
どうしてもストレスが溜まるのだが、どうもそのはけ口が食欲に向きがちで困る。
いや、こんな状況だから仕方ないんじゃない、とは思うのですが、
それにしても限度はあるよねー。

  
厳しい、まいった - MK 2025/10/29 (Wed) 22:18:46
先日の日曜日、実家に顔出したあと、地元の駅から自宅に帰る途中に
新たにノジマ電気がオープンしたのでちょっと寄ってみたんですよ。

が、(向かう途中でも少し違和感はあったのだが)お店着く頃には妙に視界がチカチカするようになってしまい、
「視点が合わないクラクラするぞ、やべー」と思った辺りで記憶が飛び、
気がついたら救急車の中でした。
あとから聞いたら、バーンと倒れて数分ほど痙攣していたらしい。

救急外来に運ばれたあともしばらくは意識朦朧としてたものの徐々に回復してきて、
その後のCTやら超音波やら心電図やらの検査を経て「とりあえず大丈夫」となり
その日は帰宅出来ました。
嫁や息子も病院に駆けつけてくれてました。ありがとう&申し訳ない。

もう少し詳しく検査が必要とのことで、今日搬送後始めてその病院に外来で行ってきました。
今日のところは神経内科の先生との問診と、明後日のMRIの予約だけだったのだが、
その中で先生から「半年は、飲酒も運転も登山も禁止」と言い渡されてしまいました。

マジかー、半年って…厳しい。
忘年会はソフトドリンクかぁ、登山もお預けだし、新車来たって乗れないじゃん。
いやー、厳しい。まいった。なんだ、こりゃ。

  
倒れたぞ - MK 2025/10/27 (Mon) 11:40:18
やべー。まいった。
  
車買ったどー - MK 2025/10/25 (Sat) 22:46:20
いやー、買いましたよ、車。今日契約してきちゃいました。
前に書いた通りのBEV。
納車が年度末に近くなるので補助金がちゃんともらえるか
心配ではあるものの、まあ大丈夫であろうと楽観的に考える前提で、
十分に現実的なお値段で購入出来て良かったです。
(ディーラーさんに頑張ってもらったというのはあるが)

当然エンジンやガソリンタンクはなくモーターとバッテリーだけであり、
その他のコネクティビティから考えても、もはや電化製品寄りなんだな、と思ってます。

まあ、納車されて乗り慣れたら「ようは車ですよね」となるのだろうから、
それまでの期間、「充電器はどこに設置しよう」とか、「車中泊での過ごし方」とか
色々準備して、妄想して、楽しもう。


  
走りのレベルが上がった - MK 2025/10/19 (Sun) 22:13:16
ここ最近で6kgくらい痩せたのですが、
「であれば、ジョギングも軽快であろう」と期待した割には
8月や9月あたりはむしろタイムが遅くなっていて
「あれ、これは体重以上に、スタミナ減ってないかい?」
と気になってたのだが、
涼しくなってきた今、如実に良くなってます、タイムが。

以前「ベースは10kmを60分、でもそれが最近はそれが遅くなってる、やばい」と書きましたが
今日はマイペースなのに57分くらいで帰って来れて、なんなら少しおかわりしたもの。

おそらく「酷暑のなか、それでも気合でなんとか走るような体力」は減ったが、
通常走力というか、キレみたいなのはさすがに増してるな、と実感してます。

そうだよMK、走り抜けよう、BEVのように。

  
And I Love Car - MK 2025/10/19 (Sun) 15:25:36
我が家の愛車のモビリオ、2007年に買ったからもう19年目(!)で、
でももうすぐ息子が免許取って運転し始める=擦ったりぶつけたりが
予想できるので、まだ距離も10万km行っていないからと、
年始の車検をまた通すつもりでいました。

でも、嫁と話しているなかで
・さすがに古くてみっともない、人を乗せるの躊躇する
・息子が乗る場合、新しい車なら事故防止の機能が豊富なはずで、むしろ安全では
といった意見も聞いて、なるほどとも思いました。

で、さすがに年始には納車間に合わないだろうから車検は通すとして、
さらに2年は待たずに買い替えようかとなり、
興味を持った車に試乗出来るディーラーに、先日とりあえず行ってきました。
そしたら、若干の空白期間は出てしまうものの、2月初には納車出来るとのこと。
であれば、わざわざ車検通すのも勿体ないので、急遽買い換える方向になってます。

ちなみに、いま狙ってるのはBEV。
BEVは高いと思ってたのだが、各種補助金が出るので
結果的には当初候補にしていたコンパクトミニバンのハイブリッドよりも安くなりそうです。
家に充電設備を設置する費用を考えたとしても。

航続距離の短さや充電ステーションの少なさが
懸念としてありますが、まあ、ちょっとわくわくするじゃない、BEV。
思い切って買ってみようと思います。

来週、もう一回現物見てから最終決定の予定。
はてさて、どーなることやら。

  
黄金旅風 読了 - MK 2025/10/05 (Sun) 23:36:00
テーマが「江戸時代」「長崎・島原」「キリスト教弾圧」といった内容で、
以前読んだ「出星前夜」という作品と似てるなと思ったら、同じ作家さんでした。

「出星前夜」の時も思いましたが、キリスト教徒の弾圧みたいなのは
歴史の教科書で読んで知っていましたが、
かなりえげつないことになっていて今回も唖然としております。
なかなかシンドい展開でしたが、この当時の南蛮貿易とかも絡んでいて、
勉強にもなる、読み応えのある作品でした。

琉球王朝をテーマにした「テンペスト」は時代も地域も多少違いますが、
でもやっぱり当時の西国やそれを取り巻く情勢などがよくわかり、ほんと「よく調べたもんだな」と感心してしまいます。

良作でした。


  
ありがとう、ユニコーン - MK 2025/10/04 (Sat) 22:19:17
今日はユニコーンのライブに行ってきました。
GWに続き2回目。
メンバーにまた還暦を迎えた人がおり、そのお祝いライブでした。

前回はステージからかなり遠い席になってしまい、
メンバーは一応視認できはするものの正直豆粒くらいにしか感じられなかったのだが、
横浜BUNTAIで行われた今回は、なんとアリーナの前から4列目という当たり席。

数メートル先に奥田民生を始めメンバーが来てくれて
始めて、ちゃんと生身の人間として実感することが出来ました。

うん、満足。もう大丈夫。これでユニコーンのライブは最後になると思います。
ファンクラブも来年は更新しないかな。
良い思い出になりました。ありがとうございました。